新開 孝 しんかいたかし 新開孝しんかいたかし

1958年、愛媛県生まれ。
高校生の頃から蝶の生活に魅せられる。
愛媛大学農学部で昆虫学を専攻。
卒業後上京し教育映画の演出助手などの仕事を経て、
フリーの昆虫写真家として独立。
昆虫の多様で不思議な生態を掘り下げ、
独自の視点から撮影し今日に至る。
NHKの自然科学番組『生きもの地球紀行』で
「武蔵野台地の四季」を共同制作し、
以来ビデオ撮影も手掛けている。


著作:『ヤママユガ観察事典』偕成社(1998年)、『珍虫の愛虫記』北宋社(1999年)、『里山大百科』阪急コミュニケ−ションズ(2000年、共著)、『カメムシ観察事典』偕成社(2002年)、『里山 昆虫ガイドブック』阪急コミュニケ−ションズ(2002年)、『虫の飼いかた・さがしかた』福音館書店(2002年、共著)、『里山 蝶ガイドブック』阪急コミュニケ−ションズ(2003年)著作紹介をご覧ください。
著作活動以外:『いきものネット』小学館 DNA-media/P-media (休止中)、昆虫観察会の講師。


ホーム | 最新情報 | ギャラリー | 昆虫ある記 | リンク | 著作紹介 | プロフィール