iの検索結果 tag:www.shinkai.info,2025:/himuka//feed/i 2025-04-18T19:43:17Z Movable Type 4.23-ja 2893 1 2893 tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3078 2017-10-05T13:00:01Z 2017-10-05T13:12:23Z 新開孝 朝一番に犬の散歩。近所のコブシの大木では果実が今にも弾けそう。畦道にいた、ヤマト... すっきり tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3077 2017-10-04T12:09:30Z 2017-10-04T12:20:34Z 新開孝 ナツフジの豆さやには、ホソヘリカメムシの熟令幼虫が多い。幼虫の姿は、アリにそっく... 夜行性 tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3076 2017-10-03T12:24:07Z 2017-10-05T22:44:40Z 新開孝 夜な夜な、オオカマキリモドキの観察をしている。夜の熟柿レストランは、昼間より多く... 庭の虫とクモ tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3075 2017-10-02T12:42:57Z 2017-10-02T12:45:04Z 新開孝 玄関前にジョロウグモが競うかのように、網糸を張っている。今朝は、イシガケチョウが... オオカマキリモドキ、ふたたび tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3074 2017-10-01T12:49:55Z 2017-10-01T12:56:35Z 新開孝 午前中、都城市の北東部でキノコ探しに費やしたあと、午後からオオカマキリモドキを見... カマキリモドキ tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3073 2017-09-30T12:50:55Z 2017-10-01T23:44:52Z 新開孝 今日で9月も最終日。当ブログは、来月あと30回更新で終了する。このまま終了するの... 踊るガガンボ tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3072 2017-09-29T13:24:25Z 2017-09-29T13:32:43Z 新開孝 うちの林では初めてだと思う。ジョロウグモの糸にぶら下がっていた。何しているのだろ... ヒバカリ tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3071 2017-09-28T11:59:22Z 2017-10-05T05:07:00Z 新開孝 この時期、庭のコマユミに枝そっくりの、ウスイロオオエダシャク幼虫が見つかる。終齢... きのこ tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3070 2017-09-27T13:37:10Z 2017-09-27T14:01:25Z 新開孝 三股町 上米公園ずっと幼菌かと思っていたが、そうではなく、朽ち木に生えるとても小... アブラゼミ、死ぬ間際を拾う tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3069 2017-09-26T12:53:07Z 2017-09-26T13:15:24Z 新開孝 19日から始まった撮影旅行も、今日が最終日。新宿御苑を歩いてみた。ここはいつ来て... ブナ林を歩く、その2 tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3068 2017-09-25T03:57:00Z 2017-09-25T05:11:37Z 新開孝 19日から仙台〜山形〜仙台〜飯能、と巡って、昨夜から都内新宿に移動。今回は、3冊... ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ) tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3067 2017-09-22T13:53:07Z 2017-09-22T14:06:23Z 新開孝 ふたたび仙台市内の森。腐生植物のギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)。昨... ブナ林を歩く tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3066 2017-09-21T14:20:38Z 2017-09-21T21:56:24Z 新開孝 20、21日は、山形県のフィールドを歩いた。ネット通信が不安定な環境なので、自然... みちのくの秋 tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3065 2017-09-19T10:36:14Z 2017-09-19T11:05:11Z 新開孝 宮崎空港から伊丹行きの便に搭乗したものの、滑走路で待機したまま動かない。なんと1... 台風一過 tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3064 2017-09-18T13:34:34Z 2017-09-18T13:50:55Z 新開孝 朝から雲一つない快晴だったが、しだいに大きな雲が湧いた。日射しは強く、日向ではけ... 台風18号、通過する tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3063 2017-09-17T09:32:28Z 2017-09-17T09:51:32Z 新開孝 昨夜から今朝にかけて雨脚が強く雷も鳴っていたが、日が昇ってからは雨も風もさほどで... 嵐の前の静けさ tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3062 2017-09-16T11:01:55Z 2017-09-16T11:16:11Z 新開孝 三股町は朝からときおり小雨程度で、静かだった(午後8時現在まで)。今のうちに腹ご... チビクワガタ tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3061 2017-09-15T13:36:03Z 2017-09-15T13:56:35Z 新開孝 朝から小雨模様。しばらくして雨脚が強くなり、雨樋から雨水が溢れ出した。だいぶ前か... 日本紅斑熱 tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3060 2017-09-14T10:49:07Z 2017-09-15T22:43:10Z 新開孝 アカギカメムシの羽化が今朝も見られた。この場所は、脚立最上段まで登ってようやく目... アカギカメムシ繁殖、7年ぶり? tag:www.shinkai.info,2017:/himuka_blog//1.3059 2017-09-13T11:41:39Z 2017-09-13T14:05:02Z 新開孝 自宅林のアカメガシワに、アカギカメムシがいた。羽化直後の新成虫が多いが、5令幼虫...