キンアリスアブの卵がふ化した。
卵が産み落とされたのは、18日も前のことだ。
無精卵ではないか、と半ば諦めていたので準備が整っていない。少し慌てた。
ともかく、クロヤマアリの巣探しに出掛けてみた。
うちの庭にもクロヤマアリの巣はあるが、土が固くて掘りきれない。
巣堀りができる心当たりの場所を何箇所か回ってみた。
しかしこういうときに限って、なかなか見つからないものだ。
探し歩いているうちに、いろんな出会いがある。
地面ばかり見ているのも飽きて、大きな朽木の剥がれかかった樹皮をめくってみれば、
シロマダラがとぐろを巻いていた。
そういえば、去年の5月、ファーブルさんと都城を歩いたときにも、こんなシーンがあった。
私はヘビは苦手な方だが、シロマダラは綺麗なヘビでおとなしく、もしかしたら
手で掴めるのではないかと思う。
おっと、寄り道ばかりしていてはなあ、と明るい環境へ移動すれば、
ナワシロイチゴの群落があった。
2、3個食べてみたが酸っぱい。 ま、ナツグミほどではないが。
ナワシロイチゴはジャムにした方が美味しいようだ。
どうしても条件の良いクロヤマアリの巣が見つからないので、
子どもが通う小学校の校庭で探すことにした。
校長先生と教頭先生に挨拶をしてから、校内でアリ探しをしてみた。
やはり、こういった人の手が入った環境のほうが、条件の良い巣が見つかる。
土止めのコンクリートブロックが緩んだ箇所があって、
そこをごっそりはずすと、幼虫、繭部屋が出てきた。
最初から小学校に来れば良かったのだ。
( 写真上/ E-3 ズイコーD 35ミリマクロ+1.4倍テレコン )
( 写真下/ E-520 ズイコーD 14-54ミリズーム )
卵が産み落とされたのは、18日も前のことだ。
無精卵ではないか、と半ば諦めていたので準備が整っていない。少し慌てた。
ともかく、クロヤマアリの巣探しに出掛けてみた。
うちの庭にもクロヤマアリの巣はあるが、土が固くて掘りきれない。
巣堀りができる心当たりの場所を何箇所か回ってみた。
しかしこういうときに限って、なかなか見つからないものだ。
探し歩いているうちに、いろんな出会いがある。
地面ばかり見ているのも飽きて、大きな朽木の剥がれかかった樹皮をめくってみれば、
シロマダラがとぐろを巻いていた。
そういえば、去年の5月、ファーブルさんと都城を歩いたときにも、こんなシーンがあった。
私はヘビは苦手な方だが、シロマダラは綺麗なヘビでおとなしく、もしかしたら
手で掴めるのではないかと思う。
おっと、寄り道ばかりしていてはなあ、と明るい環境へ移動すれば、
ナワシロイチゴの群落があった。
2、3個食べてみたが酸っぱい。 ま、ナツグミほどではないが。
ナワシロイチゴはジャムにした方が美味しいようだ。
どうしても条件の良いクロヤマアリの巣が見つからないので、
子どもが通う小学校の校庭で探すことにした。
校長先生と教頭先生に挨拶をしてから、校内でアリ探しをしてみた。
やはり、こういった人の手が入った環境のほうが、条件の良い巣が見つかる。
土止めのコンクリートブロックが緩んだ箇所があって、
そこをごっそりはずすと、幼虫、繭部屋が出てきた。
最初から小学校に来れば良かったのだ。
( 写真上/ E-3 ズイコーD 35ミリマクロ+1.4倍テレコン )
( 写真下/ E-520 ズイコーD 14-54ミリズーム )