雑木林のクヌギの葉も、ずいぶんと色づいた。
そこで今日は、ホダ木用にクヌギを数本伐採した。幸い午後から秋晴れとなった。
伐採作業は近所の方にお願いした。私はその様子を撮影。
切り倒したクヌギのなかで一番大きな木の樹齢は、30数年もあった。
伐採作業はあっという間に終了した。チェンソーの歯の手入れは業者で行ったほうがいい、
という話を窺った。うちのチェンソー、どうも切れ味が悪くなったなあ、と感じていたが
やはりメンテナンスをきちんとしていなかったのが原因。草刈り機の歯も研がねば。
作業が終わってお茶を一杯。
お茶うけには、ボンタンのシロップ漬けがあう。これは嫁さんの自家製。
伐採中にクヌギ朽木の下から、
タイワンオオテントウダマシが出てきた。
本種はうちの敷地内で2匹目の記録となる。どうやら成虫越冬らしい。
明日から、東京。
しばらく更新はお休みします。
年賀ハガキの印刷データも拵えたことだし、少し気分が軽くなった。
そこで今日は、ホダ木用にクヌギを数本伐採した。幸い午後から秋晴れとなった。
伐採作業は近所の方にお願いした。私はその様子を撮影。
切り倒したクヌギのなかで一番大きな木の樹齢は、30数年もあった。
伐採作業はあっという間に終了した。チェンソーの歯の手入れは業者で行ったほうがいい、
という話を窺った。うちのチェンソー、どうも切れ味が悪くなったなあ、と感じていたが
やはりメンテナンスをきちんとしていなかったのが原因。草刈り機の歯も研がねば。
作業が終わってお茶を一杯。
お茶うけには、ボンタンのシロップ漬けがあう。これは嫁さんの自家製。
伐採中にクヌギ朽木の下から、
タイワンオオテントウダマシが出てきた。
本種はうちの敷地内で2匹目の記録となる。どうやら成虫越冬らしい。
明日から、東京。
しばらく更新はお休みします。
年賀ハガキの印刷データも拵えたことだし、少し気分が軽くなった。