ゴミムシダマシ

| | トラックバック(0)
うちの林にある朽木は、ほとんどがクヌギ。

樹皮の隙間では冬ごしする昆虫が見つかるが、なかでもゴミダマ(ゴミムシダマシ)

が一番多い。

ユミアシオオゴミムシダマシは体長25ミリ前後もある大きな体でよく目立つ。

JX085314.jpg樹皮をめくってみると数頭が団子状態になっていた。ナガニジゴミムシダマシも混じる。

めくった樹皮の裏側にもナガニジゴミムシダマシが寄り添うように隠れていた。

JX085332調整.jpgこのような撮影は気温の低い早朝でないとうまくいかない。彼らは外気に晒されると

すぐに日陰へと逃げ出してしまうからだ。まだ朝陽が届かないうちに、

すばやく撮影するのがコツ。


今日は車のエンジンオイルを交換した。お兄ちゃん一人で切り盛りしている小さなピットイン

だが、料金も安く、対応もたいへん気持ちが良い。オイル交換をしている合間に

近くの百円均一店を物色してみた。

昆虫飼育ケースとストロボのディフューザー用のパーツに使えそうな容器があった。

昆虫飼育に使うケースは、格安の透明ポリケースに統一して使うようにしているが、

今日見つけた容器は、水差しを使う飼育などで使い易そうだ。




« 霜月       タイワンオオテントウダマシ »