キクキンウワバが、羽化した。
去年の暮れ、ニンジン畑でニンジンの葉っぱにくるまれた蛹を見つけた。
ニンジンの葉を食べて育った蛾とはなんだろう?と、不思議に思って持ち帰っておいた。
その蛹が今日になって羽化した。
室内で保管していたので羽化が早まったのだろう。
どうやらキクキンウワバ幼虫はニンジンではなく、その近くに植えられていた他の植物上で
そだったのではないかと思われる。それともニンジンの葉を食うこともあるだろうか?
和名にあるとおり翅には金色の紋様がある。
しかしその金色を写真でうまく表現できなかった。以前撮った写真では、もっと金色に輝いて
いたと記憶している。
キクキンウワバは普通種で身近に多い。
例えば東京の清瀬に住んでいた頃、マンション裏の草地でもよく見かけた。
キクキンウワバを撮影していて、ふと気になったのがイボタガの蛹だ。
去年、ある方から幼虫をいただいて飼育した蛹である。
土の中から蛹を掘り出してみたが、まだ羽化は少し先のようだ。
去年の暮れ、ニンジン畑でニンジンの葉っぱにくるまれた蛹を見つけた。
ニンジンの葉を食べて育った蛾とはなんだろう?と、不思議に思って持ち帰っておいた。
その蛹が今日になって羽化した。
室内で保管していたので羽化が早まったのだろう。
どうやらキクキンウワバ幼虫はニンジンではなく、その近くに植えられていた他の植物上で
そだったのではないかと思われる。それともニンジンの葉を食うこともあるだろうか?
和名にあるとおり翅には金色の紋様がある。
しかしその金色を写真でうまく表現できなかった。以前撮った写真では、もっと金色に輝いて
いたと記憶している。
キクキンウワバは普通種で身近に多い。
例えば東京の清瀬に住んでいた頃、マンション裏の草地でもよく見かけた。
キクキンウワバを撮影していて、ふと気になったのがイボタガの蛹だ。
去年、ある方から幼虫をいただいて飼育した蛹である。
土の中から蛹を掘り出してみたが、まだ羽化は少し先のようだ。