昨日のこと。
郵便局に用事があって玄関を出ようとしたら、
交尾しているキハラゴマダラヒトリが目に入った。
いや見つけた時点では何ヒトリかわからなかったので、ちょっとペアを突いてみた。
腹部の紋様を見たかったのだが、悪いことをしてしまった。
交尾が解けてしまったのだ。
画面左がオスで、右がメス。
オスの翅にはゴマダラ模様があるのがわかるが、腹部の紋様が気に掛かる。
そこで、さらに優しく、藁屑の先でツンツンと突いてみた。
オス、メスともに脚を縮め、翅を上げる姿勢をとった。これは威嚇行動とも考えられているが、
腹部の黄色い模様からして、本種がキハラゴマダラヒトリと確認できた。
もちろん交尾の様子も撮影はしておいた。いきなり突いたりはしない。
交尾時の腹側から撮影した写真ではオスとメスの違いの特徴がよくわかる。
ともかく、このキハラゴマダラヒトリの雌雄はたいへん綺麗な体をしている。
羽化して間もないのだろう。
わが家の門灯は午後9時半までには消してしまうので、彼らが飛来したのは日暮れてから
午後9時頃までの間と推測することができる。
灯りに惹かれてやって来た彼らがタイミング良く出会いを果たしたのだろう。
撮影を終えて立ち上がったら、オオイヌノフグリの花でルリシジミが吸蜜をしていた。
去年の3月1日、ほぼ同じ場所でルリシジミを撮影したことを思い出した。
郵便局に用事があって玄関を出ようとしたら、
交尾しているキハラゴマダラヒトリが目に入った。
いや見つけた時点では何ヒトリかわからなかったので、ちょっとペアを突いてみた。
腹部の紋様を見たかったのだが、悪いことをしてしまった。
交尾が解けてしまったのだ。
画面左がオスで、右がメス。
オスの翅にはゴマダラ模様があるのがわかるが、腹部の紋様が気に掛かる。
そこで、さらに優しく、藁屑の先でツンツンと突いてみた。
オス、メスともに脚を縮め、翅を上げる姿勢をとった。これは威嚇行動とも考えられているが、
腹部の黄色い模様からして、本種がキハラゴマダラヒトリと確認できた。
もちろん交尾の様子も撮影はしておいた。いきなり突いたりはしない。
交尾時の腹側から撮影した写真ではオスとメスの違いの特徴がよくわかる。
ともかく、このキハラゴマダラヒトリの雌雄はたいへん綺麗な体をしている。
羽化して間もないのだろう。
わが家の門灯は午後9時半までには消してしまうので、彼らが飛来したのは日暮れてから
午後9時頃までの間と推測することができる。
灯りに惹かれてやって来た彼らがタイミング良く出会いを果たしたのだろう。
撮影を終えて立ち上がったら、オオイヌノフグリの花でルリシジミが吸蜜をしていた。
去年の3月1日、ほぼ同じ場所でルリシジミを撮影したことを思い出した。