冬の間に見つけることができなかったのは、クヌギカメムシのゼリー状卵塊だ。
意外にも都城市の中心部の公園で多数の卵塊を発見して、
卵塊が集中するのはクヌギの樹齢に関係しているのでは、と推測してみた。
しかし、うちの林のクヌギも樹齢は40年を超えている。
少ないながらもクヌギカメムシはいるはずなのだ。
そして、今日。クヌギのひこばえで、クヌギカメムシの終令幼虫を見つけた。
これはちょっと嬉しかった。
成虫は緑色一色で地味であるが、幼虫には赤い紋様がある。
もうじき羽化すると思われるほど、成熟した体つきである。
田んぼでは田植えの前の草刈り作業が盛んだが、冬の間に育った牧草の刈り込み作業も
あちこちで行われている。
牧草は刈った後、天日で乾燥し、細長く土手状に整列させる。
刈り草の土手をまたぐように機械がそれを拾い集める。
ある程度集まると、ロールケーキにして、吐き出す。
牧草ひとつにしても、さまざまな農機具が使われている。
うちの東にある池の水面に点々と白い浮遊物が目立つ。なんだろう?
浮遊物の正体は、ハゼノキの落花だ。
うちの林には、ただ一本だけヒョロヒョロのエゴノキが生えているが、
すでに花盛りも過ぎ、地面に白い絨毯のごとく花を落としている。
池一面がハゼノキの落花に覆われているのを眺めていると、
突然、バシャン!!と派手に魚が跳ねた。
でっかいことは間違いない。誰かがここの池に魚を放つからだ。
意外にも都城市の中心部の公園で多数の卵塊を発見して、
卵塊が集中するのはクヌギの樹齢に関係しているのでは、と推測してみた。
しかし、うちの林のクヌギも樹齢は40年を超えている。
少ないながらもクヌギカメムシはいるはずなのだ。
そして、今日。クヌギのひこばえで、クヌギカメムシの終令幼虫を見つけた。
これはちょっと嬉しかった。
成虫は緑色一色で地味であるが、幼虫には赤い紋様がある。
もうじき羽化すると思われるほど、成熟した体つきである。
田んぼでは田植えの前の草刈り作業が盛んだが、冬の間に育った牧草の刈り込み作業も
あちこちで行われている。
牧草は刈った後、天日で乾燥し、細長く土手状に整列させる。
刈り草の土手をまたぐように機械がそれを拾い集める。
ある程度集まると、ロールケーキにして、吐き出す。
牧草ひとつにしても、さまざまな農機具が使われている。
うちの東にある池の水面に点々と白い浮遊物が目立つ。なんだろう?
浮遊物の正体は、ハゼノキの落花だ。
うちの林には、ただ一本だけヒョロヒョロのエゴノキが生えているが、
すでに花盛りも過ぎ、地面に白い絨毯のごとく花を落としている。
池一面がハゼノキの落花に覆われているのを眺めていると、
突然、バシャン!!と派手に魚が跳ねた。
でっかいことは間違いない。誰かがここの池に魚を放つからだ。