スミナガシ春型、ヨコヅナサシガメ

| | トラックバック(0)
今日もクリ林を覗いてみた。

どんより曇っているせいか、ウマノオバチの数は2匹と少ない。

しかし、昨日とまったく同じ場所で産卵していたのには驚いた。

カミキリ幼虫とコウモリガ幼虫の寄生によりクリの幹のあちこちから樹液が滲み出ている。

すでに様々な昆虫が集まっているが、なかでもスミナガシの姿がひときわ目を惹く。

JX0624672.jpg写真の樹液は枝を切断した跡に出ている。

この場所がもっとも賑わっており、オオスズメバチも頻繁に出入りしていた。

スミナガシの赤い口吻を見ていると、いよいよ春も終わりに近づいてきたなあ、と感じる。

JX0624721.jpgクリ林ではヨコヅナサシガメの姿もちらほら見かける。樹液に集まる虫をねらっているの

だろう。

今朝はミノムシの一種を吸血していた。

蓑の外側から中の幼虫を突き刺している。

XA052196.jpgヨコヅナサシガメは、おそらく嗅覚などを使って獲物を探し当てるのではないだろうか。

樹皮の裏側などに口吻を突きいれて獲物を引きずり出すのを何度か見ている。

一方、軽やかな体つきのヨコヅナサシガメだ。

飛翔しているうちにクモの糸に絡んだのであろう。こうなると自重で逃げ切る術はない。

ヒメグモの一種に吸血されていた。

XA052285.jpg
(写真上段2枚:オリンパス E-620 50ミリマクロ+1.4倍テレコン)

(写真下段2枚:オリンパス ペンライトEPL-1 パナソニック45ミリマクロ )




« 春風になびく、馬の尾       隠蔽擬態 »