先週の2日に紹介したオオチャバネセセリの蛹だが。
あれから数日たってサトウキビの葉っぱを繋ぎとめていた2本の糸束が切れていた。
どうやら葉っぱの伸長力に対して、糸束が持ち堪えることができなかったと診る。
サトウキビの成長速度は凄まじい。
さらにその翌日、蛹の帯び糸も切れてしまい蛹はお尻の一点でかろうじて葉っぱに
ぶらさがる格好になっていた。そうなると蛹が地面へと落下するのは目に見えていた。
地面に落ちたらどうなるか。おそらく何らかの天敵の餌食になるか、落ちたショックで
致命的な傷を負うであろう。そこでお節介ながら蛹を回収しておいた。
一週間後、蛹の中に成虫の姿が浮かび上がってきた。
とんがり帽子の中は空洞になった。
そして今日の朝。午前5時ころ。成虫が羽化していた。
( 写真上、下: EOS-7D EF-S 60ミリマクロ )
あれから数日たってサトウキビの葉っぱを繋ぎとめていた2本の糸束が切れていた。
どうやら葉っぱの伸長力に対して、糸束が持ち堪えることができなかったと診る。
サトウキビの成長速度は凄まじい。
さらにその翌日、蛹の帯び糸も切れてしまい蛹はお尻の一点でかろうじて葉っぱに
ぶらさがる格好になっていた。そうなると蛹が地面へと落下するのは目に見えていた。
地面に落ちたらどうなるか。おそらく何らかの天敵の餌食になるか、落ちたショックで
致命的な傷を負うであろう。そこでお節介ながら蛹を回収しておいた。
一週間後、蛹の中に成虫の姿が浮かび上がってきた。
とんがり帽子の中は空洞になった。
そして今日の朝。午前5時ころ。成虫が羽化していた。
( 写真上、下: EOS-7D EF-S 60ミリマクロ )