トビイロウンカと坪枯れ

| | トラックバック(0)
先日、集落のスピーカーから「トビイロウンカが発生したので注意して下さい」という

アナウンスが流れた。

その翌日にはうちのすぐ下の田んぼで農家の方が薬剤散布をしていた。

トビイロウンカが確認されたのだろうか?

そして今朝のこと。

犬の散歩から戻った嫁さんが、「Sさんの田んぼ、枯れているところがあったけど、

あれトビイロウンカの被害じゃない!」と聞かされた。

さっそく窓から双眼鏡で田んぼを見てみれば、田んぼの一部が茶色に変色している。

なるほど、これはたしかに「坪枯れ」だ。

すぐにも行ってみたかったが午前中は撮影の仕事で動けず、正午過ぎになってようやく

問題の田んぼに出向くことが出来た。

IMG_6909.jpg
写真上の茶色になっているところが「坪枯れ」で、稲は根元から完全に枯れている。

そして稲に近づいてみれば、おびただしい数のトビイロウンカが群れていた。

IMG_6918.jpg
トビイロウンカは稲の根元に群れて汁を吸っているが、あまりにも数が多く稲全体に

群れなしていた。

XA161398.jpg
トビイロウンカのメス↑は、オスよりか体が大きく、腹端下に産卵管が見える。

幼虫の姿も多い ↓

XA161385.jpg
トビイロウンカと聞けば、すぐに期待したい虫がいて、それはキアシカマバチだ。

キアシカマバチはトビイロウンカを捕食するが、それだけでなくトビイロウンカの体内に

卵を産み付ける。

そしてキアシカマバチの幼虫はトビイロウンカの体内に寄生して成長する。

キアシカマバチや、寄生されたトビイロウンカ幼虫を見つけてみたいが、その時間が

ほとんどとれないのが残念だ。

( 写真上段2枚: EOS-7D  EF 15ミリフィッシュアイ、EF-S60ミリマクロ )

( 写真下段2枚: EPL-1  M.ZUIKO DIGITAL14-42ミリズーム改造 )


写真下段のトビイロウンカ写真は、EPL-1の電子ビュワーを覗いて撮影。

午後6時過ぎ雨上がりの薄暗い条件だったが、電子ビュワーVF-2だと高倍率撮影でも

楽にフォーカス合わせができる。


« ポーポー       千分の一秒 »