午前中は都城市内のある保育園の子供たちと観察会。
今にも雨が降り出しそうな天候だったが、観察会が終わるまで雨にならず良かった。
観察会を終えて保育園に戻る直前に雨が降り出した。
午後からキャノンの70-300ミリズームレンズの試し撮りを兼ねて三股町長田峡奥に
行ってみた。オニユリの咲いている場所を新たに探っているうちに
ミヤマカラスアゲハ夏型のオスを見つけた。
70-300ミリズームレンズは多少重たいが、レンズ長は短く、
カメラを安定して構えることができる。
f値は5.6とし、シャッター速度はマニュアルで1/180 とした。ストロボはE-TTLで
ノーマル発光。天候は曇天で小雨あり。
こうした条件下では露出もオートで大丈夫だが、晴天時では注意が必要。
青空の見える晴天下では、私はできるだけマニュアル露出で撮影するようにしているし
ストロボのオート補正も小まめに調整する必要があるので、結局ストロボもマニュアル
設定にすることが多い。
今にも雨が降り出しそうな天候だったが、観察会が終わるまで雨にならず良かった。
観察会を終えて保育園に戻る直前に雨が降り出した。
午後からキャノンの70-300ミリズームレンズの試し撮りを兼ねて三股町長田峡奥に
行ってみた。オニユリの咲いている場所を新たに探っているうちに
ミヤマカラスアゲハ夏型のオスを見つけた。
70-300ミリズームレンズは多少重たいが、レンズ長は短く、
カメラを安定して構えることができる。
f値は5.6とし、シャッター速度はマニュアルで1/180 とした。ストロボはE-TTLで
ノーマル発光。天候は曇天で小雨あり。
こうした条件下では露出もオートで大丈夫だが、晴天時では注意が必要。
青空の見える晴天下では、私はできるだけマニュアル露出で撮影するようにしているし
ストロボのオート補正も小まめに調整する必要があるので、結局ストロボもマニュアル
設定にすることが多い。