午前10時半、延岡市に着いてさっそくベニツチカメムシの生息地に行ってみた。
かなり蒸し暑く、今にも雨が降り出しそうな空模様だ。
昨夜からの雨で、ベニツチカメムシはすべて樹上や草の上に群れていた。
もちろん幼虫は一匹も残っていない。すべて成虫だ。
昨夜、届いたばかりのキャノン EF 8-15ミリズームレンズを使ってみた。
撮影カットは少ないが描写力にほぼ問題は無い。青空の下で撮影してみたいものだ。
道路上ではアオバセセリが鳥の糞にやって来た。
午前11時半過ぎ、機材を片付けて延岡市中心街へと向かった。
今日の講演は「ほるぷ九州」さんが主催し、親子連れの方々が対象。
延岡市周辺には照葉樹の森が多い。自然環境に恵まれており、観察会を行うにも
場所選びに困ることはないだろう。宮崎県内も地域によって森の姿がまったく違う。
それは自然条件だけでなく、人社会の影響も大きい。
来年は県北で自然観察会を行うかもしれないが、そのためにもときどきは県北の
フィールドを訪れておく必要があるだろう。
かなり蒸し暑く、今にも雨が降り出しそうな空模様だ。
昨夜からの雨で、ベニツチカメムシはすべて樹上や草の上に群れていた。
もちろん幼虫は一匹も残っていない。すべて成虫だ。
昨夜、届いたばかりのキャノン EF 8-15ミリズームレンズを使ってみた。
撮影カットは少ないが描写力にほぼ問題は無い。青空の下で撮影してみたいものだ。
道路上ではアオバセセリが鳥の糞にやって来た。
午前11時半過ぎ、機材を片付けて延岡市中心街へと向かった。
今日の講演は「ほるぷ九州」さんが主催し、親子連れの方々が対象。
延岡市周辺には照葉樹の森が多い。自然環境に恵まれており、観察会を行うにも
場所選びに困ることはないだろう。宮崎県内も地域によって森の姿がまったく違う。
それは自然条件だけでなく、人社会の影響も大きい。
来年は県北で自然観察会を行うかもしれないが、そのためにもときどきは県北の
フィールドを訪れておく必要があるだろう。