アケボノソウ を見たくなって、鰐塚山に行ってみた。
レモンエゴマの花も見ておきたかったが、草刈が入ったあとで跡形も無かった。
まだ咲き始めたばかりだろうか。蕾も多く花のにぎやかさはもう少し先になるようだ。
花にはいろいろな虫が来ていた。
黄色い模様は蜜腺でここを舐めているうちに受粉するという仕組みらしい。
アリはクロヤマアリかハヤシクロヤマアリ※、のどちらかだろう。
※ 写真のアリはハヤシクロヤマアリ、というご指摘をいただきました。
ここにお礼申し上げます。体のつやと脚の色でハヤシクロヤマリと判別できるそうです。
他にはツチバチ類のオスやアカアシカスミカメムシもけっこう来ていた。
林道の脇で久しぶりに、 イシサワオニグモ に出会えた。
前に見たのは宮城県の里山で、8年も昔のことだ。
帰り際、路上にオオカマキリ がいた。
車に轢かれてせんべいになったものも多いが、見た目にはボオ~ッと佇んでいる
ようなのでそれも仕方がない。無防備になるアスファルト上でなぜじっと過ごしているの
だろうか?日光浴だろうか?
最初は鎌を顔の両側に添え翅を広げて威嚇していたが、
こちらのどういう動きに反応したのかわからないが前脚を大きく広げるポーズに変えた。
今日のオオカマキリ写真は、キャノンのレンズEF8-15/4L フィッシュアイを使用。
このレンズは使い始めてちょうど2ヶ月ほどだが、描写力、使い勝手ともに良い感触。
とくに癖のないレンズなので安心して使える。
レモンエゴマの花も見ておきたかったが、草刈が入ったあとで跡形も無かった。
まだ咲き始めたばかりだろうか。蕾も多く花のにぎやかさはもう少し先になるようだ。
花にはいろいろな虫が来ていた。
黄色い模様は蜜腺でここを舐めているうちに受粉するという仕組みらしい。
アリはクロヤマアリかハヤシクロヤマアリ※、のどちらかだろう。
※ 写真のアリはハヤシクロヤマアリ、というご指摘をいただきました。
ここにお礼申し上げます。体のつやと脚の色でハヤシクロヤマリと判別できるそうです。
他にはツチバチ類のオスやアカアシカスミカメムシもけっこう来ていた。
林道の脇で久しぶりに、 イシサワオニグモ に出会えた。
前に見たのは宮城県の里山で、8年も昔のことだ。
帰り際、路上にオオカマキリ がいた。
車に轢かれてせんべいになったものも多いが、見た目にはボオ~ッと佇んでいる
ようなのでそれも仕方がない。無防備になるアスファルト上でなぜじっと過ごしているの
だろうか?日光浴だろうか?
最初は鎌を顔の両側に添え翅を広げて威嚇していたが、
こちらのどういう動きに反応したのかわからないが前脚を大きく広げるポーズに変えた。
今日のオオカマキリ写真は、キャノンのレンズEF8-15/4L フィッシュアイを使用。
このレンズは使い始めてちょうど2ヶ月ほどだが、描写力、使い勝手ともに良い感触。
とくに癖のないレンズなので安心して使える。