今日は東京滞在最終日。
出版社での打ち合わせ前に少し時間があったので、新宿御苑に入ってみた。
今にも雨が降り出しそうな曇り空。
「大木戸門口」から入ってすぐの左手にヤツデが植わっている。
ヤツデの花や実に、いくつかの昆虫が来ていた。
まずは、アオモンツノカメムシ 2匹。
両者ともメスであった。近くの葉っぱをめくってみると、卵も見つかった。
どうも産みかけで止めたようだ。
孵化した幼虫は寒さはともかく、ヤツデの実という餌には事欠かない。
何方かこの卵の行く末を観察してみませんか?
葉裏にはクロスジホソサジヨコバイ の幼虫と成虫がいた。
成虫の筋模様色には個体変異がある。私の記憶では雌雄の違いではなかったと思う。

出版社での打ち合わせ前に少し時間があったので、新宿御苑に入ってみた。
今にも雨が降り出しそうな曇り空。
「大木戸門口」から入ってすぐの左手にヤツデが植わっている。
ヤツデの花や実に、いくつかの昆虫が来ていた。
まずは、アオモンツノカメムシ 2匹。
どうも産みかけで止めたようだ。
何方かこの卵の行く末を観察してみませんか?
葉裏にはクロスジホソサジヨコバイ の幼虫と成虫がいた。
ナミテントウも2匹見かけた。じっとして動かない。
クロヤマアリもあまり元気はなかった。
宮崎空港に着いたのは午後7時過ぎ。
空港の外に出ても寒さを感じなかった。東京よりか8度も気温が高かったようだ。
さあ、たまった締め切り間近の原稿書きを明日からやらねば。
空港の外に出ても寒さを感じなかった。東京よりか8度も気温が高かったようだ。
さあ、たまった締め切り間近の原稿書きを明日からやらねば。