コミミズク緑色型とシイタケ収穫

| | トラックバック(0)
午前中は山仕事。一時間程度で止めるつもりがいつも通りきりのいいとこまで

やってしまった。気がつけば昼食の時刻。慌てて台所に立つ。

萌芽更新で伐採したクヌギだが、萌芽する株もあればそうでないものもある。

どこでその違いが出るのかまったくわからない。

萌芽した株の若枝が混み合ったところを剪定していたら、コミミズクが見つかった。

それも緑色型が2匹。剪定したから見つかったのであり、探していたらちょっとシンドかった

ろうと思う。

XA297838.jpg歩き出したところ↓

XA297869.jpgちゃんと、脚がある。普段は大事にしまっている。

顔はこんな感じ↓  よ~く見ると、睫毛もある。

XA297872.jpg
シイタケのホダ木は乾燥するとよくないので、雨が降らないときは水かけも必要。

とくにうちの林は明る過ぎる。近所の農家の方からプラ製ドラム缶の半切りにしたものを

いただいて、これを雨水桶にすることにした。

V1295255.jpgここに溜まった雨水をときどきホダ木に撒くことができる。夏はボウフラも増えるだろうけど。

さて、今日はシイタケ2本を収穫した。さっそく火で焙って酒の肴にします。

V1295262.jpg



«       単4電池の使い方 »