三股町の山間から日南市、北郷町まで出向き、ぐるりと春の様子を見てきた。
午前中はE-M5とE-PL2のマイクロフォーサーズカメラで機材を組み、
午後からはEOS-7DとEOS-5Dのカメラシステムで動いてみた。
カメラの大きさが極端に違う機材システムで仕事の感触がどう変化するか
試してみた。
午後のほうが歩きは長かったが、でっかいEOSカメラでもそれほど気にはならない。
EOSカメラを持つとそれなりに体が対応して引き締まるかのようだ。
しかし、そうは言ってもマイクロフォーサーズの方がコンパクトで軽いことには
違いない。長距離の歩きやきつい登り降りが続けばきっとマイクロフォーサーズに
しておけば、などと後悔する場面もあると思う。このあたりは慣れの問題もあるだろう。
三股町上米公園ではミズキの葉が開き始めていた。
午前中はE-M5とE-PL2のマイクロフォーサーズカメラで機材を組み、
午後からはEOS-7DとEOS-5Dのカメラシステムで動いてみた。
カメラの大きさが極端に違う機材システムで仕事の感触がどう変化するか
試してみた。
午後のほうが歩きは長かったが、でっかいEOSカメラでもそれほど気にはならない。
EOSカメラを持つとそれなりに体が対応して引き締まるかのようだ。
しかし、そうは言ってもマイクロフォーサーズの方がコンパクトで軽いことには
違いない。長距離の歩きやきつい登り降りが続けばきっとマイクロフォーサーズに
しておけば、などと後悔する場面もあると思う。このあたりは慣れの問題もあるだろう。
三股町上米公園ではミズキの葉が開き始めていた。
(写真:EOS-7D 70-300ミリズームレンズ )
長田峡近くの菜の花畑でモンシロチョウが群れ飛んでいたが、メスをしつこく追飛する
シーンはほとんどなく、みな忙しく飛んでいるばかりで写真にはならなかった。
メスはアブラナの葉に次々と産卵していた。
去年に見つけたオドリコソウ群落はすでに満開。
シーンはほとんどなく、みな忙しく飛んでいるばかりで写真にはならなかった。
メスはアブラナの葉に次々と産卵していた。
去年に見つけたオドリコソウ群落はすでに満開。
(写真:E-PL2 12-50ミリズームレンズ )
今年は去年よりか白花が増えたような気がする。いやたしかにそうだ。
では来年はどうなるだろうか?
では来年はどうなるだろうか?
(写真:E-PL2 12-50ミリズームレンズ )
手巻き寿司には欠かせない「大葉」。オドリコソウの葉は大葉そっくりだ。
オドリコソウもシソ科であるから似ているということだろう。美味しそうに見える。
北郷町ではモンキアゲハが飛んでいた。三股町長田峡ではカワトンボを2回見た。
うちの庭ではシオヤトンボが飛んでいた。
E-M5は、EVFファインダーが白飛びする症状が初めて出て驚いた。
シャッターを何回か半押しすると復帰した。それと電源スイッチを入れても起動せず
バッテリーを抜き差ししてONとなることも。この症状は3度目。
ファームアップで症状が改善されることを期待しているが、他にも気になる問題点が
あり、一度は点検が必要かもしれない。
点検といえば昨日の病院を思い出す。混んでなければいいのだが、、、、、、。
オドリコソウもシソ科であるから似ているということだろう。美味しそうに見える。
北郷町ではモンキアゲハが飛んでいた。三股町長田峡ではカワトンボを2回見た。
うちの庭ではシオヤトンボが飛んでいた。
E-M5は、EVFファインダーが白飛びする症状が初めて出て驚いた。
シャッターを何回か半押しすると復帰した。それと電源スイッチを入れても起動せず
バッテリーを抜き差ししてONとなることも。この症状は3度目。
ファームアップで症状が改善されることを期待しているが、他にも気になる問題点が
あり、一度は点検が必要かもしれない。
点検といえば昨日の病院を思い出す。混んでなければいいのだが、、、、、、。