[三股町 ]
オニヤンマのヤゴが多い川を見に行ったのだが、小雨が降り始めた。
これではオニヤンマは飛ばないだろうと思ったが、
川の様子だけでも見ておくことにした。自然観察では結果が出ることにこだわると
前には進まない。ともかく現場を歩いて、見ることを辛抱強く続けることが大事だ。
小川の土手に綺麗な、バラ属の花が咲いていた。
花弁がハート型をしている。花の大きさはノイバラくらいだ。
園芸種がたまたまここで繁殖したのだろうか?※
この野バラは、ツクシノバラ(ツクシノイバラ)、であるようだ。
九州ではとくに宮崎県内に広く分布するという。
庭の畑で、ニホンホホビロコメツキモドキが産卵していた。
キュウリと苦瓜の柵は竹で組んだものだ。
この竹が産卵場所になる.。
産卵する前に、産卵孔を掘るのだが、これはかなり時間と手間をかける。
仔細はいづれ出版本で紹介したいが、産卵孔の形状は複雑である。
写真は産卵孔を穿っているところ。硬くて厚い竹に産卵用のトンネルを掘るのである。
( 写真: OM-D E-M5 12-50ミリズーム、魚露目8号レンズ )
オニヤンマのヤゴが多い川を見に行ったのだが、小雨が降り始めた。
これではオニヤンマは飛ばないだろうと思ったが、
川の様子だけでも見ておくことにした。自然観察では結果が出ることにこだわると
前には進まない。ともかく現場を歩いて、見ることを辛抱強く続けることが大事だ。
小川の土手に綺麗な、バラ属の花が咲いていた。
花弁がハート型をしている。花の大きさはノイバラくらいだ。
園芸種がたまたまここで繁殖したのだろうか?※
この野バラは、ツクシノバラ(ツクシノイバラ)、であるようだ。
九州ではとくに宮崎県内に広く分布するという。
庭の畑で、ニホンホホビロコメツキモドキが産卵していた。
キュウリと苦瓜の柵は竹で組んだものだ。
この竹が産卵場所になる.。
産卵する前に、産卵孔を掘るのだが、これはかなり時間と手間をかける。
仔細はいづれ出版本で紹介したいが、産卵孔の形状は複雑である。
写真は産卵孔を穿っているところ。硬くて厚い竹に産卵用のトンネルを掘るのである。
( 写真: OM-D E-M5 12-50ミリズーム、魚露目8号レンズ )