寄生バチ

| | トラックバック(0)
[ 宮崎県 三股町 ]

鈴木知之さんの新著「虫の卵ハンドブック」からは学ぶことが多い。

ああ!アレも撮影したの、ええ!?これもよく撮れたなあ、こんなことあるの!?

と、自分が素人になった気分だ。いや、私はずっと素人でむしろその素人感覚を

大事にしている、とでも弁解しておこう。

さて、とりわけ驚いたのがヒラタアトキリゴミムシ幼虫の食性であり、

私はこれまで知らなかった。

アトキリゴミムシ類の幼虫が群生する蛾類幼虫を補食するという習性はきわめて興味深い。

ゴミムシ類幼虫にはカエルの喉元に食らいつく種類もいる

くらいだから(オオキベリアオゴミムシ)、蛾類幼虫を餌としているのがいても不思議では

ないのだが、その現場を観察できるチャンスは少ないと思える。


先日、近くの畦道で拾ったアカタテハ蛹は体色が変であった。

それでしばらく机の上にころがしておいたのだが、

今朝になってやはり、寄生バチがゾロゾロと羽脱してきた。

P7120004アカタテハさなぎ.jpgP7120012寄生バチ.jpg( OM-D EM-5  マクロ45ミリレンズ、14-42ミリズームリバース改造レンズ )

※ 最初に書いた文章はもっとあったのだが、

Firefoxの調子が悪く、書いた原稿が保存できず消えてしまった。

どうやっても、重大なエラーとかいって前に進めない。

このところFirefoxの動作が不安定でブログ更新作業もスムーズにいかない。

そこで今日からMacのSafariに戻してみた(MacBook Airを使用)。

動作は良好だが、写真アイテムを選択したときにサムネイル表示が?となり

画像が出ない。

ウィンドウズを並行して使っていると、Macの動作には時々不可解な動作が

生じて困ることが多い。

オリンパスカメラの画像を取り込むときも、妙な動作が多過ぎて嫌になる。

Macはデザインはいいが、それ以外でどこが評価できるのか、わけが分からない。

 

« 「虫の卵ハンドブック」       発車、オ~ライ! »