[ 愛媛県 松山市 ]
昨日の朝。午前7時過ぎ。
この山並みは実家から南側に見え、東温アルプスとも呼ばれているようだ。
ゴミ出しで歩きながら撮影した。と、書けば雰囲気を損ねるかもしれないが。
それだけ身近な光景ということだ。
愛媛もかなり冷え込み、特に山間部では積雪があった。
午後になってから同じ方角を眺めてみた。
右端の山頂部は梅ケ谷山(1315m)だろうか。電波反射板?が見える。
画面右方向に皿ヶ嶺(1280m)がある(写っていません)。
私にとって山といえば皿ヶ嶺であり一体何度登ったことだろうか。いや、回数はたいした
ことないのだが、想い出が多い山である。
フジミドリシジミの♀を初めて採集したのもここのブナ林であるし、
アイノミドリ、エゾミドリの越冬卵を尾根沿いのミズナラから採卵したのも
ここだった。植物のセンブリを初めて見たのもここ。
アイノミドリのAB型♀をネットインしたときは、ガタガタ震えたものだ。
ともかく、
山をイメージするとき、皿ヶ嶺がまるで母親のごとく思い描かれるのである。
弁当代がなくて、山頂でキャラメルコーンを食べたことも、あったなあ~。
本日は松山から宮崎に戻って、さっそく仕事。
年賀状はこれから。
昨日の朝。午前7時過ぎ。
この山並みは実家から南側に見え、東温アルプスとも呼ばれているようだ。
ゴミ出しで歩きながら撮影した。と、書けば雰囲気を損ねるかもしれないが。
それだけ身近な光景ということだ。
愛媛もかなり冷え込み、特に山間部では積雪があった。
午後になってから同じ方角を眺めてみた。
右端の山頂部は梅ケ谷山(1315m)だろうか。電波反射板?が見える。
画面右方向に皿ヶ嶺(1280m)がある(写っていません)。
私にとって山といえば皿ヶ嶺であり一体何度登ったことだろうか。いや、回数はたいした
ことないのだが、想い出が多い山である。
フジミドリシジミの♀を初めて採集したのもここのブナ林であるし、
アイノミドリ、エゾミドリの越冬卵を尾根沿いのミズナラから採卵したのも
ここだった。植物のセンブリを初めて見たのもここ。
アイノミドリのAB型♀をネットインしたときは、ガタガタ震えたものだ。
ともかく、
山をイメージするとき、皿ヶ嶺がまるで母親のごとく思い描かれるのである。
弁当代がなくて、山頂でキャラメルコーンを食べたことも、あったなあ~。
本日は松山から宮崎に戻って、さっそく仕事。
年賀状はこれから。