[ 宮崎県 三股町 ]
私が背負うカメラザック。去年の4月からから使い始めたザックだ。
Lowproの、プロランナー300AW で、外寸は330×440×190ミリ。
機材を目一杯詰め込んで、総重量はほぼ20キロになる。
このサイズ、重量は100席未満の航空機持ち込み手荷物の制限内である。
私の体力とも相談し、落ち着いたカメラザックである。
このザックには雨よけカバーが収納されているが、はずして乾かすこともあるので、
付け根から切断して元の収納部に押し込んである。
両サイドにミニ三脚を装着してあるが、機内に持ち込むときは外して、他の手荷物と
共に預ける。
カメラボディはEOSー5DマークⅢ、7Dの2台。交換レンズは6本。
ストロボは各種、3台。他、細々としたアクセサリー類。バッテリー関係は別のバックに
小道具と一緒に収める。
20キロというのは、灯油ポリタンクに水を一杯入れたほどの重量だ。
今年の冬から、このカメラザックを犬の散歩時にも担いで歩いている。
担いだときのバランスはいい。日々、トレーニングをするということだ。
夏場だと暑くてたまらないだろう。
30分~1時間歩いてから家に戻ってザックを降ろすと、体がふわりと軽くなる。
Lowproの、プロランナー300AW で、外寸は330×440×190ミリ。
機材を目一杯詰め込んで、総重量はほぼ20キロになる。
このサイズ、重量は100席未満の航空機持ち込み手荷物の制限内である。
私の体力とも相談し、落ち着いたカメラザックである。
このザックには雨よけカバーが収納されているが、はずして乾かすこともあるので、
付け根から切断して元の収納部に押し込んである。
両サイドにミニ三脚を装着してあるが、機内に持ち込むときは外して、他の手荷物と
共に預ける。
カメラボディはEOSー5DマークⅢ、7Dの2台。交換レンズは6本。
ストロボは各種、3台。他、細々としたアクセサリー類。バッテリー関係は別のバックに
小道具と一緒に収める。
20キロというのは、灯油ポリタンクに水を一杯入れたほどの重量だ。
今年の冬から、このカメラザックを犬の散歩時にも担いで歩いている。
担いだときのバランスはいい。日々、トレーニングをするということだ。
夏場だと暑くてたまらないだろう。
30分~1時間歩いてから家に戻ってザックを降ろすと、体がふわりと軽くなる。