松山ではちょうどサクラ(ソメイヨノ)が満開だった。
午前6時45分、実家を発って八幡浜港へ。大分県、臼杵港に上陸できたのは
午前11時過ぎ。山桜の出迎えを受けて心和む。
桜は山桜に限る、などと小声で言っておこう。
国道10号線沿いの山並に山桜は多いが、宮崎県、延岡市に入ってからも
山桜がまだ咲き誇っていた。
全国の山桜を撮影する旅をテーマにしたいくらいに思えてならない。
ヤマザクラの学名は、Prunus jamasakura 。
芽吹きに色づく常緑樹林の美しさに見とれながら、我が家に着いたのは午後3時前。
この時期に県北、延岡周辺を訪れたいと思った。早春のいまの時期にあちこちの
フィールドを巡ることが過去6年間なかった。それは特定の昆虫にこだわっていたから
でもあるが、自然を広く見たいと言う気持ちには変わりない。できれば動きたい。
今日の昼食は北川町はゆま道の駅で「魚寿司」を買い求め、駐車場で食べた。
なぜなら飼育昆虫を同伴しているからだ。車内が蒸し風呂になるのが怖い。
レストランでのんびり食事とはいかない。
車の窓を全開にしてランチだ。
魚寿司は3個入りだったが、撮影するのをうっかり忘れて一個は食べてしまった。
魚種は書いてなかったが、アジの仲間だろうか?酢味はかなりきつめ。
※あとで「あじ寿司」とわかった。
三個は多いなあと思って最初はずいぶんと躊躇したがそれでも買った。
美味しそうだったから。一個は残すつもりだったが、結局全部食べた。
ずっしりとお腹を満たした。食べ過ぎと思う。デザートにシナモンアップルパイ
(小さめ)まで食ってしまった。これは朝食の残りだった。ま、朝食は
小さめのカレーパン一個とヨーグルトのみではあった。
午後4時半。犬の散歩に出る。
途中からいつもと少しコースを変えてみた。どうしてもツマキチョウを見ておきたかった。
気持ちが通じたのか、、ねぐらについたばかりの♂がちらりと視界に入った。
一瞬のことで、最初は桜の花びらが引っ掛かっているのかとも思った。
ツマキチョウの写真は、EOSー6D+EF24ー70ミリズームIS USMのマクロモードで
撮影。
EOS-6Dは、EOSー5DマークⅢのサブカメラとして導入したばかりで、今日が初撮り。
サブとしては十分、使えるカメラに感じた。
午前6時45分、実家を発って八幡浜港へ。大分県、臼杵港に上陸できたのは
午前11時過ぎ。山桜の出迎えを受けて心和む。
桜は山桜に限る、などと小声で言っておこう。
国道10号線沿いの山並に山桜は多いが、宮崎県、延岡市に入ってからも
山桜がまだ咲き誇っていた。
ヤマザクラの学名は、Prunus jamasakura 。
芽吹きに色づく常緑樹林の美しさに見とれながら、我が家に着いたのは午後3時前。
この時期に県北、延岡周辺を訪れたいと思った。早春のいまの時期にあちこちの
フィールドを巡ることが過去6年間なかった。それは特定の昆虫にこだわっていたから
でもあるが、自然を広く見たいと言う気持ちには変わりない。できれば動きたい。
今日の昼食は北川町はゆま道の駅で「魚寿司」を買い求め、駐車場で食べた。
なぜなら飼育昆虫を同伴しているからだ。車内が蒸し風呂になるのが怖い。
レストランでのんびり食事とはいかない。
車の窓を全開にしてランチだ。
魚種は書いてなかったが、アジの仲間だろうか?酢味はかなりきつめ。
※あとで「あじ寿司」とわかった。
三個は多いなあと思って最初はずいぶんと躊躇したがそれでも買った。
美味しそうだったから。一個は残すつもりだったが、結局全部食べた。
ずっしりとお腹を満たした。食べ過ぎと思う。デザートにシナモンアップルパイ
(小さめ)まで食ってしまった。これは朝食の残りだった。ま、朝食は
小さめのカレーパン一個とヨーグルトのみではあった。
午後4時半。犬の散歩に出る。
途中からいつもと少しコースを変えてみた。どうしてもツマキチョウを見ておきたかった。
気持ちが通じたのか、、ねぐらについたばかりの♂がちらりと視界に入った。
一瞬のことで、最初は桜の花びらが引っ掛かっているのかとも思った。
撮影。
EOS-6Dは、EOSー5DマークⅢのサブカメラとして導入したばかりで、今日が初撮り。
サブとしては十分、使えるカメラに感じた。