ひむか昆虫記
ひむか昆虫記
ヒメツチハンミョウ、クロナガアリ
新開孝
(
2014年3月19日 20:33)
|
個別ページ
|
トラックバック(0)
庭の菜園の傍で、ヒメツチハンミョウが土に体を入れて、産卵していた。
掘り出した土が丸く盛り上がって、ぽっかり空いた穴から頭だけが見える。
もう少しで踏みつけそうになるところだった。
ときおり、体を回転させ態勢を変えていた。
産卵を終えるとお腹を地上に抜き出して、穴を丁寧に埋めていた。
そのヒメツチハンミョウを手にとると、擬死をしてオレンジ色のカンタリジンを分泌した。
午後1時過ぎ、仕事部屋の西側の斜面で、クロナガアリのオスと女王アリたちが
草の上に登っていた。 結婚飛行だろう。
少しでも高台に登りたいようだった。
«
タケトゲハムシ
脱皮間近
»
2016年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
過去の記事リストはこちら
カテゴリ
おもちゃ
おもちゃカテゴリを追加
お知らせ (25)
アザミウマ目 (1)
アブラムシ (3)
アブ・ハエ (26)
アミメカゲロウ目 (7)
ウンカ・ハゴロモ (8)
カテゴリを追加 (2)
カニ・エビ (2)
カマキリ (62)
カマキリモドキ (2)
カメムシ (125)
カワゲラ
カワゲラ目カテゴリを追加
ガ (198)
クモ (52)
ザトウムシ (1)
ダニ (3)
コケ類 (3)
ゴキブリ (8)
シロアリ (2)
セミ (2)
ダニ (1)
チョウ (278)
トンボ (37)
ナナフシ (10)
ハサミムシ (1)
ハチ (66)
アリ (13)
バッタ・キリギリス (65)
フィールドサイン (12)
ムカデ類 (2)
両生類 (7)
仕事 (71)
哺乳類 (5)
天文 (2)
扁形動物カテゴリを追加 (1)
本 (25)
植物 (118)
機材 (60)
爬虫類 (7)
田舎暮らし (39)
甲虫 (174)
紋様 (2)
自然現象 (36)
菌類 (13)
虫こぶ (1)
行事 (17)
観察 (37)
貝 (1)
貝類 (3)
類線形動物門 (1)
風景 (77)
食べもの (12)
鳥 (20)
アイテム