今年初めてのラミーカミキリを見たのは、昨夕のことで、今朝も少し離れた場所の
カラムシ上に数匹を見た。 葉脈に茶色の食痕もある。
朝早い時間帯だと、彼らの警戒心も薄いのか、近寄ってもすぐに飛んで逃げたりしない。
午前9時~、霧島山(高原町)での昆虫合同調査に参加した。
集合場所まで高速を使えば40分ちょうど。
アオダモ(コバノトリコ)だろうか?あちこちで咲いていた。
ハルニレには、ヒメヤママユの中令幼虫がいくつかついていた。
樹種名はまだ調べていない。 私には馴染みのない木であるが、砂防堤を覆い隠す
緞帳のように輝いていた。
調査終了後、帰りは高速は使わず、御池経由の一般道で夏尾を抜けて戻ってみた。
さすがに所要時間は50分を超えたが、信号、交差点も少なく快適な走行。
この道は数年前に御池小学校で講演を終えたあとに走行したことがあった。
カラムシ上に数匹を見た。 葉脈に茶色の食痕もある。
朝早い時間帯だと、彼らの警戒心も薄いのか、近寄ってもすぐに飛んで逃げたりしない。
午前9時~、霧島山(高原町)での昆虫合同調査に参加した。
集合場所まで高速を使えば40分ちょうど。
アオダモ(コバノトリコ)だろうか?あちこちで咲いていた。
ハルニレには、ヒメヤママユの中令幼虫がいくつかついていた。
樹種名はまだ調べていない。 私には馴染みのない木であるが、砂防堤を覆い隠す
緞帳のように輝いていた。
調査終了後、帰りは高速は使わず、御池経由の一般道で夏尾を抜けて戻ってみた。
さすがに所要時間は50分を超えたが、信号、交差点も少なく快適な走行。
この道は数年前に御池小学校で講演を終えたあとに走行したことがあった。