昼過ぎには延岡に着いた。
ねらいの虫を探して、1時間。やっと一匹が見つかり、
さらに2時間後、2匹目で狙っていたシーンを撮影できた。
3時間ねばって2匹しか見つからなかったが、こんなものだろうとは予想できた。
さて、ボロボロノキも新たな場所で発見できた。
やはり冬のほうが見通しがいいので、ボロボロノキの分布状況を把握しやすい。
葉っぱを落としていても、ボロボロノキの識別が完璧にできるようになったからだ。
ねらいの虫を探して、1時間。やっと一匹が見つかり、
さらに2時間後、2匹目で狙っていたシーンを撮影できた。
3時間ねばって2匹しか見つからなかったが、こんなものだろうとは予想できた。
さて、ボロボロノキも新たな場所で発見できた。
やはり冬のほうが見通しがいいので、ボロボロノキの分布状況を把握しやすい。
葉っぱを落としていても、ボロボロノキの識別が完璧にできるようになったからだ。
写真はボロボロノキの若木。 枝振りや冬芽に特徴がある。
植物を覚えるには、四季を通して観察するのが理想的である。
木は幼木や若木、成木での違いもあるから、できるだけ多くの株を見るといい。
昆虫に限らず、植物を知るということは、人との付き合いと何ら変わりがない。
相手を知り、理解するには時間が掛かる。
今日は延岡に泊まり、明日には帰宅する。
植物を覚えるには、四季を通して観察するのが理想的である。
木は幼木や若木、成木での違いもあるから、できるだけ多くの株を見るといい。
昆虫に限らず、植物を知るということは、人との付き合いと何ら変わりがない。
相手を知り、理解するには時間が掛かる。
今日は延岡に泊まり、明日には帰宅する。