庭にアオメアブの交尾カップルがいた。
上が♀で、♀はこうして獲物を抱えて食事中のことが多い。そうでもなければ、オスを相手にはしてくれないのかもしれない。下の♂の翅の開き具合が、気になる。
そういえば、昨日の平尾台では、久々にカヤネズミの巣を見つけた。中は空っぽだったが、かわいい編み巣が懐かしかった。
そう、20年ほど遡れば、カヤネズミの巣は結構、目にしていた。我が家の庭にも巣があったのだが、それが近年、急激に減ったようだ。こうした、世間では認知度の低い生き物たちが、次々と姿を消している。普通に人里に暮らしていた生き物たちが、次々と姿を消していくのは何故だろう?
珍しい生き物が減ることには敏感な世間だが、人里に普通にいた生き物の行く末には、案外、無頓着である。
番外編〜
さて、昨日のこと小倉のホテルに宿泊中、ノートパソコン(MacBook Air)のモニターが真っ黒になって、使えなくなった。もし、これが講演旅行先だったら、と思うと恐ろしくなった。
PRAMのリセット、あげくにはOS-Xの再インストールまでやってみたが(2時間)、症状は改善されす。
アップルのサポートセンターに電話し、相談した結果、修理出しとなった。ギリギリ無償修理期間内だったのが幸い。
そういえば、昨日の平尾台では、久々にカヤネズミの巣を見つけた。中は空っぽだったが、かわいい編み巣が懐かしかった。
そう、20年ほど遡れば、カヤネズミの巣は結構、目にしていた。我が家の庭にも巣があったのだが、それが近年、急激に減ったようだ。こうした、世間では認知度の低い生き物たちが、次々と姿を消している。普通に人里に暮らしていた生き物たちが、次々と姿を消していくのは何故だろう?
珍しい生き物が減ることには敏感な世間だが、人里に普通にいた生き物の行く末には、案外、無頓着である。
番外編〜
さて、昨日のこと小倉のホテルに宿泊中、ノートパソコン(MacBook Air)のモニターが真っ黒になって、使えなくなった。もし、これが講演旅行先だったら、と思うと恐ろしくなった。
PRAMのリセット、あげくにはOS-Xの再インストールまでやってみたが(2時間)、症状は改善されす。
アップルのサポートセンターに電話し、相談した結果、修理出しとなった。ギリギリ無償修理期間内だったのが幸い。