オオスミコガネグモ、ふたたび

| | トラックバック(0)
8月3日に延岡市愛宕山で見つけたオオスミコガネグモ幼体。

台風5号通過後、愛媛から戻る途中で立ち寄ることができなかった。

そこで今日は日帰りで探しに行ってみた。
3週間経っているので、成体になっているのでは?と期待した。

予想はしていたが、3日に見つけた場所にはいなかった。移動したのだろう。
かなりしつこく周辺を探してみたが、ジョロウグモばかり。

ジョロウグモ、オスがメスに求愛しているシーンも。画面右がオス。
オオスミIMG_9762.JPGメスはしかし、まだ幼体ではないだろうか?  ずいぶんと小さい。

テント型の巣網に、スズミグモ。

オオスミIMG_9719.JPG
オオスミIMG_9717.JPG
スズミグモはわが家の庭にも生息しているが、数は多くない。
奄美大島では狭い範囲に高密度で生息していたのが印象的だった。

夏も終わりに近い。ジョロウグモが目立ってきたのがその証の一つだ。
とは言え、まだまだ暑い。
汗だくになり、オオスミコガネグモを探し歩くこと、1時間。

正午の時報が遠くから聞こえてからしばらくして、いた!!

立ち止まって右手に振り向いたその場所に、目線の高さに、
あのオレンジ色の、見覚えのあるクモの姿があった。

「ここだよ!」 という声が聞こえたような、不思議な出会いだ。

3週間前のあの幼体とほぼ同じ姿。
オオスミコガネグモ幼体IMG_9737.JPGこの場所は3日に見つけた地点から数百メートル離れている。おそらく別個体だろう。
オオスミIMG_9744.JPG
腹部は頭胸部に比して小さいが、餌をまだ充分にとれていないせいだろう。
この様子だと成体に脱皮成長するまでには、まだまだ日数が掛かると思われる。
おそらく来月に入ってからだろう、成体になるのは。

今日、探し歩いた場所は、愛宕山の頂上付近のみ。
オオスミIMG_9752.JPG遊歩道を麓まで丹念に歩いて探せば、もっと見つかりそうな気もする。
愛宕山にはどの程度、生息しているのだろう。

いや、宮崎県内での生息地は他にもあるのだろうか?
県北の延岡に生息しているのなら、県南の三股町や都城市、日南市、串間市などにいても不思議ではないはずだ。

9月に入ってから、今度は、オオスミコガネグモ成体を探しに、愛宕山に出掛ける予定だ。
延岡にもう一件、家があるといいのだけどね、、、、。




« ルリタテハの排泄       ギンイチモンジセセリ夏型 »