| エゴノキとジャコウアゲハ 2007/05/08(その2) | | 昨日に続いて、すぐ近くにある「桝安森林公園」に行ってみた。ここはうちから5分ほどの場所で、一番高い展望台でも標高は400メートルしかない。しかし、展望台からの眺望はよく、都城盆地が霧島山を背景に広く見渡せる。 ここでナイターを行えば、けっこう虫が来るのではないか、と思える。
行き止まりの展望台に行き着くまでの途中は沢沿いの林道で、地面近くを舞うサツマシジミの姿が多い。カワトンボ、ミヤマカワトンボ、サナエ類など、トンボもいる。サツマシジミはサワガニの死骸で吸水していた。
エゴノキはあまり多くないが、ふと見上げればすでに満開となっていた(写真上)。その白い花でジャコウアゲハのメスが盛んに吸蜜していた(写真下)。 ジャコウアゲハはうちの庭でも飛んでいたから、どこか近くに発生地があるのだろう。
(写真/E-300 50ー200ミリズーム)![新開 孝](sighn_ss.gif) | |