| 鈴木知之さんの講演会「世界のクワガタムシ」 2006/09/16(その1) | | 昨日から泊まりがけで、群馬県桐生市新里町の「ぐんま昆虫の森」を訪れた。
昆虫友の会主催で、昆虫写真家、鈴木知之さんの講演会があるので、それを拝聴するのと、昆虫の森で少し撮影するために、金曜日の昼から入園したのであった。
私の目的の撮影は昨日のうちに無事終了し、鈴木さんの「世界のクワガタムシ」写真講演も楽しませていただいた(写真上)。
「ぐんま昆虫の森」は建物を一歩出ると、そこが広大な里山環境であり、昆虫写真の仕事をする上でも非常に効率が良いのは言うまでもない。
また、映像ホール前では特別展「秋の虫」が催されており、ここの生き虫展示も面白かった。とりわけ、生き虫展示用のガラスケースは、よくできており、そのまま昆虫写真のセット道具として使えるものであった(写真中、下)。 ケースは特注のたいへん高価なものと想像するが、いろいろケースの仕組みを参考にして、自分なりになんとか自作できないものかと思ったりした。
(E-330 ズイコーデジタル14ー54ミリ、魚眼8ミリ)![新開 孝](sighn_ss.gif) | |