| 															| 
 | 今日は午前中のビデオ撮影を終えてから、都城市の中心街にある公園に出掛けてみた。 
 目的はダンゴムシ探しだが、街中の昆虫や自然もたまには見ておこうと思っていた。 今日の公園は「神柱公園」といって、春には植木市が催された場所でもある。
 
 しかし、公園内は思っていたより整備が行き届き、特に落葉層がほとんど無かった。私が歩いているときにもちょうど管理作業が行なわれており、落ち葉は徹底的に吹き飛ばされ、集められていた。もちろん雑草の除草作業もじつに極め細かい。
 
 それでもダンゴムシの生息ポイントを探し出し、そこを見てみるとそこそこの個体密度でダンゴムシは見つかった。少なくとも私の敷地内よりか、はるかに密度が濃い。それでダンゴムシ探索の目的は果たせたので、さらに公園内を歩いてみれば、写真のハンミョウがけっこういた。ハグロトンボも飛んでいる。
 
 JR都城駅のすぐそばの公園ではあるが、こういう街中にもハンミョウやハグロトンボが生息していることには、少し驚いた。
 
 (写真/E-500  ズイコーデジタルマクロ35ミリ+1.4倍テレコン)
 
 
  |  |