| 今日は午後から隣の山之口町へ行ってみた。 午前中、私がうちで仕事をしている間に、鈴木さん、仲瀬さんお二人がいい感じの林道を見つけてくれた。お二人が現地に入ったときはかなりの雨だったようだ。しかし、うちの周辺では雨はほんの少しパラ着いた程度で、南九州地方は朝から局地的に土砂降りとなっていたようだ。
午後から三人でふたたび林道を訪れてみると、夏晴れとなった。狭い林道沿いには照葉樹林が残されており、朽ち木の倒木なども多い(写真上)。
アラカシの大木にサルノコシカケ(クロサルノコシカケ?)(写真中)が生えており、その下の樹液にはネブトクワガタのオスが頭を突っ込んでいた(写真下/黒光りしてわかりにくいが、ネブトのお尻が見えている)。
●前に戻ると、同じ林道で見つけたキノコで、タマゴタケ、イグチ類の一種の写真も出ています。
(写真上/OLYMPUS E-330 8ミリ魚眼) (写真中、下/E-300 14-54ミリズーム)
 | |