| 小学館図鑑NEO「カブトムシ クワガタムシ」 2006/07/02(お知らせ) | | 小学館からNEO図鑑の「カブトムシ クワガタムシ」が発売された。
本書の特徴はいろいろあるが、コガネムシやハナムグリなどを含むコガネムシ上科全体までを扱っている。したがって、これまでクワガタやカブトムシに偏って嵌っていた子供達のなかから、コガネムシやハナムグリにも広く興味を示す子らが増えてくれることを期待したい。
今回、私は本書の全ての標本撮影を担当させていただいた。撮影に取りかかったのは実に一昨年の12月からだが、冬場を利用して短期集中型の出張撮影を数回に渡って行なった。場所は群馬県、前橋市。 前橋は県庁所在地ではあるが、新幹線もお隣の高崎市が停車駅とあって、なんとも寂しい街という印象が強かった。県庁だけは飛び抜けてでっかい高層ビルであり、県内のほとんどの場所から眺望できそうだ。 夜のネオン街に出歩いてみれば、呼び込みのお兄ちゃんはやたらといても、お客の歩く姿はほんとうに稀であった。不思議な光景ではあったが、魚の美味しい居酒屋を紹介してもらったおかげで、一日、一日の疲れを癒すことができて助かった。
撮影はデジタルカメラを使ったので、撮影結果は現場でほぼ確認できたし、何といっても都内のラボまで往復する必要もなかったので、とても効率的な仕事ができた。 ただし、撮影結果をモニターに表示したものと、標本実物を並べて比較すれば、写真で厳密に色を再現することの難しさを改めて感じた。なおかつ、そのデジタルデータをCMYK変換しての4色印刷製版の段階を経れば、さらに色再現は困難を極める。それでも、刷り上がった本書を開いてみれば、かなりよく発色できたなあ、と私個人としては感心している。
標本写真以外にも生態写真の撮りおろしではいろいろと苦労したり、新しい発見があったりと、初めて経験することも多かった。また様々な方達との出会いもあったおかげで、この図鑑の仕事はより想い出深いものとなった。 その辺の撮影記はいずれまた紹介できるのではないか、と思う。
| |