| アオクチブトカメムシの越冬卵 2006/01/18(その1) | | アオクチブトカメムシの越冬卵を見つけたのは、今日で2度目のことである。 本日の卵はコナラの枝に着いていた。場所は所沢市郊外の雑木林。
ずっと以前に最初見つけた場所は新潟県の黒川村で、ミズナラの細い枝に産みつけられてあった。そのときの写真は拙著『カメムシ観察事典』(偕成社)に載せてある。 カメムシ全体では卵越冬の種類は極めて少なく、他によく知られているのはクヌギカメムシの仲間くらいだろう。
さて、アオクチブトカメムシの産卵場所は、私の少ない観察例から推測すれば、Quercus(コナラ属)を選んでいるように見受ける。アオクチブトカメムシのふ化幼虫群をコナラの若葉で見つけた経験や飼育実験からしても、おそらくこの推測は間違ってはいないと思われる。 アオクチブトカメムシは蝶や蛾類の幼虫を主に吸血する肉食カメムシだが、ふ化幼虫から2令幼虫などが成育するには、Quercusの木の汁を餌として吸うことが必要なのであろう。 アオクチブトカメムシのメス親がQuercusに産卵する理由は、春になってふ化する幼虫たちの成育を配慮してのことだと思う。
(写真上/E-300 35ミリマクロ使用) (写真中/同上) (写真下/E-500 ズイコーデジタルED8ミリ魚眼レンズ+1.4倍テレコン使用) | |