| 今朝起きると、窓の外は白一色の世界だった。 久しぶりの濃い霧だ。いつもの柿の木もまるで水墨画のように浮かび上がっていた(写真上)。
こういう日は、「クモの巣網展覧会」とでも言えるような光景となる。庭木や草間や、家の周辺あちこちにこれほどのクモが住んでいるのか!とあらためて驚く。
ジョロウグモの巣網は大きくたいへん目立つが、3重構造になっているので、写真になりにくい(写真中)。
チュウガタシロカネグモ(写真下)は南方系のクモで、本州では千葉県以南に分布しているようだ。このクモは草はらで綺麗な水平円網を張る。
(写真上/E-330 14-54ミリズーム) (写真中/E-330 50-200ミリズーム) (写真下/E-330 50ミリマクロ)
 | |